沖縄県中部電気工事業協同組合のサイトです。電気工事のことならご相談を!

理事長挨拶・電気工事業の紹介|沖縄県中部電気工事業協同組合のホームページです。電気工事のことならご相談を!

  1. トップページ
  2. 理事長挨拶・電気工事業の紹介

中部電協第50回通常総会理事長挨拶

中部電気工事業協同組合 理事長就任挨拶

謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜わり厚くお礼申し上げます。

さて、去る令和4年6月3日に第50回通常総会を開催し無事終了致しました。コロナ禍で経営環境が一段と厳しさを増す昨今、役員、事務局職員一同、一層努力し組合の業績向上に専心する所存でございますので、何卒、ご支援ご鞭撻を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。

中部電協は今期創立50周年を迎える年となります。これもひとえに、中部電協 組合員の皆様のお蔭であると心より感謝すると共に、厚く御礼申し上げます。

組合及び組合員をめぐる経済・経営状況

令和3年度も新型コロナウイルスとの厳しい戦いの年となりました。
世界では収束しかけた新型コロナ感染症の新規感染者拡大が懸念されています。国内においても新型コロナウイルスと共存し社会経済活動を重視するのか、ステイホームで実体経済を縮小するのかで、多方面においての影響が問われています。県内の建設業界でも民間建設工事で事業計画の中止や先送りがあり、少なからず影響を受けています。当組合におきましては、組合員皆様の御協力で年間計画がほぼ日程通り実施できた事と、昨年と同様に「県の緊急事態宣言」中における電協窓口対応の変更、マスク着用、手の消毒等で電気工事業者皆様の協力の下、感染防止を第一に取組が行われ大きな混乱もなく事業運営できました。

今年度も「子供達の貧困対策の問題」で、中部電気工事業協同組合の組合員のみなさまに支援金を募り、各市町村の各サポート機関7団体へ支援金を贈呈しました。また、令和3年11月11日滋賀県で開催された第34回電気工事業全国大会で中部電協が毎年実施している「子供達の貧困対策に関わる支援事業」が特別賞を受賞致しました。組合員みなさまの御協力があったからこそ今回の受賞となりました。心より感謝致します。令和3年12月15日(水)美里工業高等学校視聴覚教室で開催した電気科2年生80名と中部電協青年部との講話を通し、組合加盟店が若い人材を求めている現状と、多くの美里工業高校電気科生徒の共感を得て地元への進路決定に導けるよう、電気工事の仕事の内容を4名の講師から説明しました。

令和4年2月5日開催された第4回全国技能競技沖縄県予選大会で、中部電協組会員から3名出場し、選電設㈱具志堅修平さんが優勝しました。
本大会の優勝者は、令和4年12月1日に神奈川県で開催される全国技能競技大会への派遣が決定しました。おめでとうございます。

結びに、令和3年度事業報告をするにあたり、コロナ禍の中で組合事業もほぼ順調に執行できた一年となり剰余金をみることができましたことを先ずはご報告申しあげ、令和4年11月19日(土)には創立50周年記念式典開催という大きな節目を迎える今年こそは、コロナ禍を乗り越え、組合員のみなさまが希望に満ちた1年になることを祈念申し上げまして事業報告と致します。

令和4年6月6日
中部電気工事業協同組合
理事長 島袋 正男

電気工事業の紹介

中部電気工事業協同組合

中部電気工事業協同組合

中部電気工事業協同組合

所在地
〒904-2244
沖縄県うるま市
字江洲675番地1
TEL
098-973-2520
FAX
098-974-4175